chance2017です。
転職再就職希望者向けのセミナーに参加してきました。
短い時間でしたが、得られた情報は多かったです。
先日、退職した方々に会ったら嫌だなと恐る恐る会場入り
したけど、杞憂に終わって良かったです。
凡そ、以下のような点を強調されていました。
・自身の強みを理解
・キャリアの棚卸
・どうしても譲れない条件は何か
・履歴書、職務経歴書は、会社側の視点に立って書く
・求人内容、年齢に合致しないからといってあきらめない
・面接で、退職理由は、ある程度素直に伝えた方がよい
・数社落ちても気にしない、諦めない
・キャリアコンサルタントを積極的に活用
・週1回は、求人の最新情報を取得する
で、セミナー終わったら、在籍中の会社から、量産製品で
致命的な不具合が発生したとのメール有り。
明日から、スクランブル体制になるのは必至。
顧客から1時間ごとに報告しろ!と突き上げされるだろう。
胃がキリキリ、唾液が出ずに食欲減衰、緊張型頭痛、不眠、倦怠感…
自分の設計がまずくてバグを出したら自責なので仕方ないけど、
自分が全く関わっていなかったプロジェクトだからね。
なんで、本来の担当者にやらせずに、
自分が火消し役にならなきゃいけないのでしょうか?
教えて!おじいさん!ビワハイジ