通院可能なメンタルクリニックを調べてみた。
例えば、歯科はコンビニの数以上にあるようだが、メンタルクリニックは
非常に数が少ない。患者は多いだろうが、医者の数が少ないから、
開業医間の競争はほとんど無く、廃業になるリスクもないだろう。
掲示板等の書き込みは、玉石混交だから、どこの医者がよいのか判断できないし、
数の少なさから選択肢そのものが限られているため、悩む。
患者側も、悩みや相談をじっくり聞いてくれる医者が良いという人もいれば、
診療時間は短めで直ぐに薬を処方してくれる医者が良いという人もいて、
個人の症状、経済環境、時間的制約でも評価が分かれている。
ただ、患者が悩みを話すと
「うちは、悩みを聞くことはしていない。違う医者に行ってくれ。」
などと冷たい対処をする医者はさすがにどうかと思う。
その医者は、たくさんの患者を短時間で診療し、大量の処方箋を出すこと
で報酬を得たいだけのビジネス屋だろう。
もちろん、あまりにも長い悩み相談されると、予約でいっぱいの患者
を診療することが出来ないので、ある程度の線引きはあってもよいが、
ハナから、相談拒否の姿勢は問題だ。
歯科と心療内科、精神科はピンからキリまであるとは、言い得て妙なのだろう。
相性が合わなければ、別を当たるのが得策なのだろうけど、繰り返しになるが、
病院の数が少ない。