月曜日:休み
火曜日:残業3時間
水曜日:残業無し
木曜日:残業4時間
金曜日:残業3時間
1、バグ解析
2、要求仕様検討
3、通信仕様検討
4、画面仕様検討
5、外注管理
6、営業部門と会議
7、品質保証部門と会議
8、顧客と定例、問い合わせ対応
9、量産部門の対応
こんな感じの業務に追われた。
ちなみに、自分が所属している課の本来の担当領域は、
上記の3がメインで、1、2が少し絡む。
しかしながら、私は1~9の面倒を見ている。
だからと言って、高く評価されているわけではない。
この奇天烈さは何なんでしょう。
この課に所属する意味が分からないんだよ。
仕事が組織ではなく、一部の特定の人について回ってくるんだよね。
だからコアな担当者が、ぶっ倒れれば、そこでジエンド。
リスク管理意識ゼロだよ。
腹いせに三島由紀夫の「音楽」読了