先日のメンタルヘルスのアンケート結果に対して、主催者から、
産業医との面談を推奨する旨のメールを受診した。
昨年に引き続き二年連続のことである。
昨年のメールを保存しておいたので、今回のと比較してみたら、
なんと一言一句全て同じ内容。
まさに通り一遍の対応とはこのことを指すのだろう。
二年続けて危険があるという結果が出たのなら、より突っ込んだ対処が
あっても良いのではないか?
これが健康管理か?聞いて呆れるわな
業務の効率化、残業を減らせ等々、役員どもは事あるごとに
汚いつばきを四方八方に飛ばしながら、わめき散らしている。
何も具体性が無く、現場に丸投げしているだけ。
相次ぐ技術者のリストラ&外注費用削減&設備投資凍結された状況。
儲けの少ない案件だらけで、こなしてもこなしても利益に結び付かない。
薄利多売にすらならず薄利少売の状況は2020年まで続くという。
開発部員の一部の個人負荷は増える一方で、何もしない連中は
相変わらず目障りな野次馬なだけ。
もう年内営業終了の構えをしているのもいる。
何が働き方改革だ
おととい来やがれと言ってやりたい
では