今日、職場で臨時の全体集会があった。
たいてい、臨時の場合、悪い知らせしかないので、ここ数年の業績低迷による
人員見直しか何かだろうと思っていた。
いざ、会場に着くと、全従業員を集めたので、大混雑。
これだけ人が集まれば、エアコンの効きも悪くなり、蒸し暑さと空気の重さとで、
気分を悪くする人もいた。
本題の中身だが、案の定、予想された通りのものだった。
ここ3年~4年で売り上げ半減、今後も受注増加の見込み無し。
運転資金が危険水域に達しており、人件費をかなりの額まで減らさないと
事業の継続困難というものであった。
入社以来、何度も経営危機のたびに、これに類似した話を聞いてきたが、
今回の話のトーンは、今までよりも深刻に聞こえた。
人件費をどうやって減らすか、具体的な内容までは延べられなかったが、
要は、人員整理ということだ。近く、組合に申し入れがあるらしい。
人員整理で残った従業員に増々負荷が集中し、体調を悪くし欠勤→休職
に歯止めがかからなくなることは容易に想像できる。
まあ、相当数字が悪いということは、何となく把握していたものの、
売り上げ半減とはね。
早速、今日の件でアンケートが回ってきたので、自由記載欄に、
「経営陣には、いい加減責めを負って欲しい。そうじゃないと筋が通らない」
とだけ書いて提出した。