先々週、10年使用していたガラケーから、スマホに機種交換した。
恥ずかしながら、スマホデビューというやつだ。
一番安い端末を選んだら、店員から、グーグルアカウントを作る必要が
あると言われた。グーグルなんて、地図と検索エンジンくらいしか使った
ことが無く、当然アカウントは持っていない。アンドロイドOSの端末は、
グーグルアカウントが無いと、色んなサービスを受けられないのだという。
アンドロイドスマホの常識らしいが、ガラケー10年戦士には初耳学。
仕方なく、その場でアカウント登録して、
何だかいろんなアプリがインストールされた。
更に、yahooアカウントとTカード連携させたうえで、携帯業者のマイページ
に登録することになった。まあ、店員が何だか説明をしていたのだが、
もうグーグルアカウントの話辺りから、全く内容に付いていけなくなり、
相手に、寝技に持ち込まれて成すがままの展開だった。
Tカードとyahooは、既に連携済だったが、携帯業者のマイページには
未登録だったので、何やら端末を操作させられてその場で連携を終えた。
PayPayなんてのも登録されていたが、いまだに使い方がサッパリわからない。
もやもやした気分で、家に帰宅し、
PCでyahooアカウントにログインしyahooメール受信したら、
「あなたはyahooプレミアム会員です」というメールがあり、
スマートログイン設定されているので、自動的にyahooプレミアム会員
特典を利用可能になり、費用は発生しない旨が記載されていた。
「さっきのがこういうことだったのか」とここで気が付いた。
yahooショップ、ヤフオクなど覗いてみたが、通販はいつも楽天か
アマゾンだし、その他の動画見放題、雑誌見放題などプレミアム
会員の特典が多々あるようだが、どれも興味はあまりない。
見放題と言われても、ネット環境が最下層レベルの通信速度しか出ないので
多分そんなに使うことは無いだろう。
無料だからこのままにしておくが、もし規約が変わって有料にでも
なろうものなら、即退会しないと。