体調が良くない状態が続く中、軟便がなかなか治まらないので、
腸に効く薬を求めてドラッグストアへ行った。
胃よりも腸に作用する薬を求めて、いろいろ手に取って見たが、
いわゆる整腸薬というのは、その中身の大半は、乳酸菌で構成
されていた。
それぞれの乳酸菌は、何がどう違うのか全然知識が無かったので、
とりあえず、よく耳にする乳酸菌が入っているものを選んでみた。
製品名:太田胃散整腸薬
パッケージには、「乳酸菌と生薬が敏感なおなかを改善する」と記載。
ビフィズス菌を含んだ3種類の乳酸菌が、善玉菌として大腸小腸に作用し、
悪玉菌の増殖を抑える。
2種類の生薬は、乱れた便通を整え、胃腸の粘膜を修復し、胃腸機能を
整える。
他に、胃の働きを高め消化を促進する成分も入っている。
160錠と370錠があったのだが、初めて整腸薬というものを買うので、
160錠を選んだ。15歳以上 1日3回、食後3錠。
買った後で、TV CMやってるやつだと気づいた。
整腸薬を飲むのを、日々の習慣にしている人も多いようで、
(要は、ヨーグルトを食べるのと同じ感覚なのか?)
これで改善に向かうと良いのだが。。。