10日振りに出社した。
朝起きて朝食後の胃もたれが軽めで済んだのだが、処方薬はちゃんと飲んだ。
9時前に、家で会社PCを立ち上げてメールを確認。
時差通勤なので出社する日でも、
まずは家で1時間ほど業務した後に会社へ向かうようにしている。
なので、朝早く会議を入れられてしまった日には、出社予定日であっても、
在宅勤務を選ぶようにしている。
時差通勤なので、行きの電車内は座れる程度の乗車率だが、
座らないようにしている。
ドア側に立つが、ドアに寄りかかったり、
手すりやつり革にも触れないようにしている。
会社最寄り駅で下車し、コンビニで昼食を買った。
社員食堂は、密になるので3か月以上使っていない。
会社の入り口で、非接触型検温計で自身で検温。
前回出社したとき、明らかに測定不良なのだが、
39.0℃というとんでもない数値が出て警報音が鳴ったことがあったので、
今日は、しっかりオデコに近づけて測定ボタンを押した結果、
36.2℃。。。で問題無くゲートを通過出来た。
その後、持参した体温計で測っても問題無かった。
仕事はトラブル案件が少し進捗したのは収穫だったが、
反対に、バグっぽい内容も見つかって気分が重たくなった。
しばらく、ケツ拭き作業に追われそうだ。
明日は在宅勤務の予定だが、
会社の方針で、7月以降の在宅勤務率は70%→50%にするよう発表があった。
都内中心に第2波が来ているのだから、70%のまま据え置きで良い
と思うのだが。。。