先週発覚した、
量産間際の製品でソフトウェアバグと思われる事象について、
解析した結果、
仕様変更対応に伴う2次不具合ということが明らかになった。
ソフト変更を行う際、既に量産実績のあるモジュールをそのまま使った
のだが、そのモジュール動作を十分に把握できていなかったため、
影響範囲が特定出来ていなかったのが原因。
もう納期まで時間が無いので、
当然、顧客からド突かれまくっている。「ザ・生殺与奪」
ただ救いなのは、接続する他社製品側にもバグがあり、
他社の方が、時間を要する修正になりそうなので、リカバリーする
時間は少しもらえそう。しかし、再発防止策検討や報告書作成といった
金にならない追加作業を求められることは必至。