youtuberのアカウントはいくつかヒットしたので、
その中の再生回数が多い投稿を4~5本視聴した。
どれも自分が向かうセミリタイアとは乖離が大きくて、
ほぼ参考にならなかった。
彼らの主張はだいたい以下のよう。
■セミリタイアは少ない資産でも可能という人
五千万円や一億円といった大きな資産が無くても十分に可能であるという。
それには、不労所得を得れば良いという主張。
個人事業を立ち上げて毎月25万円ほどの収入減を作る
という言い分だった。
だが、事業を立ち上げて成功するのは、ほんの一握り。
その前に、事業を起こせなどと急に言われても、
ハードルが高すぎで尻ごみしてしまうひとがほとんどだろう。
ずれてるな~と思い、途中で見るのをやめた。
■セミリタイアは五千万円あれば可能という人
投資で年利5%で運用すれば、年間二百万の収入になる。
あとは、ブログ収入で年間百万円を目指すというもの。
これも自分には無理だな。そもそも五千万円を全額投資に回すという
考えが、もう狂気の沙汰。
そして投資した商品が連勝連勝で行く想定で見積もっているのにも、
違和感がありすぎた。
ブログにしても、どちらかというと、もうピークを過ぎているコンテンツ。
今から参入してどうにかなるかというものでもない。
他の投稿も、基本的に投資や事業、ブログの混合技で一定の収入を
得ていくというもので、自分が考えているセミリタイア像とは
かけ離れていた。
■自分のセミリタイアはこうである。
・ある程度ゆとりのある資産(一億円が理想で現在の進捗は78%)
・週3~4回のアルバイトで年間手取り百万円
・今と同様な節約と懸賞・アンケートでの小遣い稼ぎ
・65歳から年金受給(支払い実績から少なくとも年間百万円見込み)
では、懸賞応募に戻ります。当てまくりたい。