ヒト・モノ・カネ。。。全てが無い状況なので仕方ない面もある。
7月末で辞めていく社員が途中まで行った業務について、
どのように引き継いで、進めていくかの会議に呼ばれた。
もちろん、私が関与していないプロジェクトの話なので、
話を聞いても理解できない内容だらけだった。
というわけで、テクニカルな話は分からないが、
仕事の進め方にとても問題があることだけはすぐに感じた。
今日の会議の実施時期についてだが、
なぜ退職する人の最終出勤日に、こんなにも重要な引継ぎの話を
行うのか。もっと事前に複数回に分けてやるべき内容だ。
作業を引き継ぐ人も、突然呼ばれたらしく、
全く状況が理解できずにいて、質問をするにしても、
何を質問していいかのレベルだった。そりゃそうだろう。
開発リーダーも、よくわからずに、議事進行しているものだから、
なんのまとまりもない、成果もない会議になってしまった。
ただ、これはまずい(関わらない方が良い)ということだけは、
肌身に感じた。
特に、発言を求められることが無かったので、
私はフェードアウトするつもり。