・図書館で懸賞情報を得たり、本や雑誌、新聞に目を通しながらまったり
過ごす。併設の解放教室でも好きな本を読んだり英語の勉強をしたり。
・近くのカフェで、アイスコーヒーを飲みながら、スマホしたり本読んだり、
勉強したり。この時期は、無料でLサイズにUP可能。
・行きつけのスーパー銭湯で、ゆっくり過ごす。
サウナの隣にある水風呂がとても気持ちよい。
炭酸泉も疲れが取れる。
マッサージチェアで体をほぐす。
食堂で特製ランチに舌鼓を打つ。
・ネットカフェで、漫画を読んだり、懸賞情報を集めたり、
フリードリンクを楽しんだり。うたたねしたり。
・大型ショッピングモールで、目的もなくあちこち見て回ったり、
フードコートで食事を楽しんだり。
これら、夏休みにやっていたことが、何も出来なかった。
真面目なバカである私は、現在でも
緊急事態宣言下と同様に、接触7~8割減を励行している。
それでも、感染拡大は続く。
4月ころは、感染の波をコントロールして乗り越える
という話だったが、政府は、経済優先として、感染増を見てみぬふり。
そしてツイッター
「どこどこで食事」「BBQ楽しい」「プール気持ちよかった」などなど、
すごい密な状況の写真と共に投稿している連中を見かけると、
とても憤りを覚える。
結局、私のような真面目なバカが損をする世の中。
世捨て人になりたい。