今日は出社した。
外注業者に、通信仕様と不具合解析の進め方のレクチャーのためだ。
(本当は、正社員に教えたいのだが、工数不足と相手方から拒否感を
発せられているので、ほぼ諦めた)
肝心の外注だけど、理解度が低くて、何回も同じ内容の説明をしているのに、
同じ質問が何回も来る。
こちらも、頭を抱えながらの対応してきた。
その甲斐あってか、ようやく最近、話が通じるような場面が増えてきた。
炎上案件の一部も、協力してくれるようになり、
ある案件では、彼らの解析によって原因が判明したものもある。
これで、少しでも自分の負担が減る方向になることを期待していた。
ところが、その外注は来月末で契約が満了になるという通知が
あった。
先週、毎度おなじみの無能な経営陣の意向で、急遽決まったらしい。
今までのレクチャーが、全て水の泡になった。
こんなことばかり続く。
やってもやっても形になって残らない仕事ばかりだ。
こんなことだから、自分の仕事・スキルが、誰にも継承されず
結局、自分に丸投げされる。
加えて別な仕事・割り込みも舞い込んでくるので、負荷は増える一方だ。
良くなるわけがない。
退職、もしくは部署異動という話を夏休み前にしたのだが、
それも、もう無かったことに扱われていそうだ。
今晩10時から、下記のラジオでTBSラジオでも聴いて気分を落ち着かせたい。