先月の退職者が発表されていた。
5人が去っていった。
全て関わったことが無い人だ。
「定年退職」となっていなかったので、自己都合退職だろう。
それぞれ、どのような事情があっての退職なのか気になる。
中にはセミリタイアした人もいるのだろうか。
7月の求人倍率は1.08まで下がった。1月は1.5近くあった。
秋から年末に向けて、もっと下がるのではないかと思う。
それでも、会社を辞めたいという気持ちは変わることがない。
辞めた後、セミリタイアに突入する前に、事務のような負担の低い正社員職
があれば、そこに納まりたい。毎日、仕事はほぼ定常作業で定時退社。
給料は20万もあれば十分だ。年収240万円。賞与ゼロでもよい。
ほぼ年間収支プラマイゼロかな。
今の3分の1程度だけど、問題はない。足らない分は貯金で対応する。
事務職は、ハローワークの求人でたまに見かけるけど、
人気だし、よろよろの男を採用する会社なんて無いだろう。
うちの会社の事務職の連中なんて、希望退職募集があっても、
絶対に居残る。よほど、居心地が良いのだろう。
![会社を辞めたいと思ったとき読む本 [ 門脇竜一 ] 会社を辞めたいと思ったとき読む本 [ 門脇竜一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1506/9784865811506.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る