昨日、ある大手技術者派遣会社からお祈りメールが来た。
求めているスキルと乖離があるというのが理由だったが、
一番のネックは年齢だろう。次に、家の状況。
もう何連敗もしているので、何も感じなくなってきた。
応募して一週間経過しても、次の選考連絡が来ない場合は、
ほぼお祈りになるということも傾向で分かってきた。
別に、そんなこと分かっても、何の肥やしにもならないけど。
社内に目を向ければ、いつもの人が、今週出社していない。
先週末から、少し追い込まれる状況にあったので、「来ないだろうな」と
予測は出来ていたが、その通りになった。
そして、いつものように、残された自分たちに問答無用に仕事が転送されてくる。
どこまで進んでいたのかも分からない状況と「またかよ」という思いで、
完全にやっつけな雰囲気。だいたい月に一度このようなことがある。
我々がどうにかこうにか対処しても、休み明けの彼は、
それが当然というふうに思っているらしい。
反対に、自分が休んだ場合は誰も業務代行せず、放置されたままだ。
これだから、この職場にいる限り、いつになっても前向きな気持ち
になれないんだよな。
外部には、我儘勝手な顧客がいて奴隷のように使われ、またも突然の仕様変更
が入ってきた。
職探しは難航。
迷宮の真っ只中にいる。
何とか吐かないように、胃腸薬を服用した。