ADSL契約解除したことに伴い、レンタルしていたADSLモデムを業者に
返却することになった。
このモデムとは12年に及ぶ付き合いだった。よく一度も故障せずに
頑張ってくれたと思う。
最後写真を1枚。。。とも思ったのは、既に綺麗に梱包してしまった後だったので
断念した。
若い人たちには、ADSLって何だ?ということかもしれないが、ADSLサービスが
スタートした時は画期的だった。
それまでは家でインターネットを接続する場合、通常の電話と同様にダイアルアップ
接続するものが主流だった。
接続開始をすると、「ピー、ゴロゴロ、ピー」という音と共にネットに接続される。
電話代を節約するために、接続をこまめにOFFして、ネットを見ていた時代が
懐かしい。通信速度も最高56Kしか出なかった。
ADSLの登場で、速度は、1Mとか12Mとか39Mなどのプランが登場。
ダイアルアップ接続とは異なり、接続時間無制限固定となり電話料金の心配が
無くなった。
自分は39Mプランだったけど、NTT基地局からの距離が遠ければ遠いほど速度
が遅くなるため、基地局から3キロ離れているわが家では、
実力で300Kほどしか出ず。
つい最近までこれで頑張っていたのは、IT弱者の極みだからこそ出来た。
そんなADSLともお別れの時が来た。
今月の頭に、ポケットWiFiを契約して速度は大幅に改善された。
多分10Mくらい出ているはずだ。
明日、宅配便業者に梱包したADSLをもっていく。
本当にありがとう。