先週末から、多方面で対処要な案件が増えてきた。
それは、いつも炎上している開発プロジェクトのトラブルだけではなく、
人事や勤怠管理、情報システム周りのことなど盛りだくさん。
さらに、転職活動にも活発な動きが出てきて、スケジュール調整が至難だ。
近く健康診断があるが、今のような胃腸のコンディションで診断が受けられるのか?
事前の問診表に、胃の痛みや吐き気があるかどうかの項目がある。
正直に答えるしかないのか。
そうなると全部の検査項目を受けられないかもしれない。特に胃のバリウム検査。
注意書きには、急性胃炎の人は、検査不可と書いてある。
症状を調べても、似たり寄ったりで何が違うのか。
ほぼ間違いなくストレスが原因だから、そうなると急性胃炎なのか。
でも、「ストレス 慢性胃炎」で検索してもかなりヒットする。
神経性胃炎という病名もあり、ストレス起因なら、
これが一番近いようにも感じる。
因みに、以前処方された薬は、モサプリドクエン酸塩錠で、これは慢性胃炎に対して
処方される薬のようだから、慢性胃炎なのか。。。
検査当日まで、胃に関する問診表の項目は、空欄にしておいて、
検査コーディネーターに判断を委ねるしかないか。