朝、起きて何もせずにぼーっとしてた。
安定の軽度鬱ポジション。
新聞、TV何にも興味を示せず、口を半開きにして時が過ぎる。
不思議なもので、口を半開きにしている自分がそこにいるということは、
しっかりと自覚している。
難しいことを何も考えなくて済む卵かけご飯を食べてから、
お出かけの準備をして、車でネットカフェへと向かった。
朝の9時くらいだった。出かけるころになると、多少、心身が地上に戻ってきた。
人があまりいないことを期待していた。
駐車場がガラガラだったのを確認しつつ、店内へ向かう。
店内も空いていたので良かった。
ネットカフェを使うのは、2月以来のことだ。
ポイントの有効期限が、最終利用から1年間なので、
今日の利用で1年間延長になった。
雑誌の懸賞情報を約20個、ひたすらメモして帰ってきた。
ネット、DVD、漫画本、フリードリンクなどには一切触れもせず、店を
後にする。会計は楽天カードで済ませたので、12ポイントGET。
帰宅途中でガソリンスタンドで給油。そのスタンドはいつもTポイント2倍になる
のだが、今回はウェルシア使用した時の特別クーポン有効期間内でもあったので、
3倍つくかもしれない。そうなると48ポイントGET。
ドラッグストアで買い物しようとしたが、マイバッグを忘れたのと、割引券
が明日まで有効だったので、こちらは日を改める。
家に戻ると、ハガキが来ていた。
三菱UFJ銀行から、個人向け国債と投資信託の利子・分配金のお知らせだった。
2つ合わせて1250円。2日分の食費にはなるかな。
午後から、入手してきた懸賞情報をひたすら応募しまくった。
少し、残念だったのは、週刊ダイヤモンドの読者アンケートだ。
応募URLに飛んだら、
「今号から、読者アンケートは、予めお願いした読者モニターの方のみ、
回答できるシステムに変更しました」とデカく表示。改悪である。
一度も当たらずに、金輪際、週刊ダイヤモンドとお別れすることになった。
今後は、東洋経済を贔屓にしたいと思う。
今度の木曜日の条件面談をどうしようか。
その場で内定受諾するかどうか迫られたらどうしようか悩む。
野球部志望が茶道部になってしまったからな。普通に考えたら受諾できない。
しかも、勤務地すら決まっていないのだからな。
でも、紹介したエージェントは、入社させたくて必死だろうな。
そうしないと、彼らには一千も手に入らないのだから。