ワクチンか治療薬か。。。
ゲームチェンジャーはこのどちらかしか無いのだが、
治療薬は当面開発できないそうにない。
そうなるとワクチンが今手に出来る武器である。
先週、防災無線にて、ワクチン接種に関する放送を何度か耳にする機会が
あったので、自治体のホームページで状況を確認してみた。
既に、ワクチン接種券の配布が始まり、5月6日から予約受付が始まっていた。
接種日は5月23日と24日。会場は保健所。だがこの枠は既に定員に達していた。
そして、5月10日からは各医療機関での予約が始まっている。
接種開始は24日から。
しかしながら、システム不具合で受付を一時停止中、再開は明後日になるとのこと。
電話予約は稼働しているようだが、繋がりにくい状態を伝え聞く。
毎週8000名接種可能な体制を敷いているからご安心をということだが、
65歳以上は7万人くらいだから、
遅い人だと、2か月半~3か月先になるということだろうか。
自分が接種するのはその後だから、年末に順番が回って来るかそれとも
年を越すかというところだろう。
自分が実際にどこで接種するのか?
風邪を引いたり花粉症の時期に行く医院でも接種を行うと書かれていた。
だが、備考に「かかりつけ患者のみ」とあるのが気になった。
年に一回行くか行かないかレベルの付き合いの場合、
かかりつけ患者として扱われるのだろうか?
実際、去年は一度も行かずだった。もちろん今年も行っていない。
ひょっとすると、予約サイトや電話予約の際に質問があるのかもしれない。
「過去に当院にかかったことはあるか?」とか「診察券はあるか?」とか。
新型コロナウイルスワクチン接種券