今日も眠れず、食えずの一日だった。
大炎上真っ只中
どんな手段を使ってもよいというTOPの判断が下り、
各拠点にばらけて、具体的な火消し作業が始まった。
どのような過程を経て作業ミスが発生したのかの検証と再発防止策を練る側に
なりそうだ。
再発防止のため、新たな作業が社内基準に追加されることになるだろう。
その対応のために工数を割かれ担当者の負担増になる。
でも、炎上案件はこれだけではない。
停滞している案件が、いくつもいくつもある。
何一つ片付けなられない。
さらに直接業務に関係無い他部署とのあるやり取りでも、圧が加わってきた。
これだけ炎上が重なっているのだから、(暇な部署は)少し譲歩して
欲しいものだが、話を受け入れるつもりが無いという態度をしてきた。
年年歳歳、何でこんなにもダメなループにハマっているのだろうか?