相変わらず不調のどん底にいる。
胃のむかつきが、薬を飲んでも改善されず、
食欲不振からのダルさと仕事の不安感・過度なストレスが続くことで、
最近うつ伏せに寝ることが増えた。
何度も言っているけど、
リモートワークで上手く情報が取れない、聞き出せないというもどかしさも
負荷になっている。
ちょうど今、NHKのnews watch 9で、コロナ渦で心身不調というテーマが
取り上げられていた。企業としてリモートワーク導入するのはよいが、
社員の体調ケアを早急に考えなければならないと専門家の見解。
ここまでくると、読書も英語学習も停滞気味。
いつも出来てる事が出来ないことで更に自己嫌悪に陥り
気分が塞がる感じだ。
今、借りている本「カラマーゾフの兄弟・下巻」期限までに読了できるだろうか。
次に読みたい本が決まっている(「みちのくの人形たち」か「笛吹川」)ので、
遅延なく期限内で読み終えたいのだが。
今晩は、ロラゼパムを飲むかどうか。まだ決めかねている。