接種券が封筒で届いたので、早速封を開けてみた。
予診表とシールの接種券2枚が入っていた。
予診表の項目に目を通す。
ほとんどが、すらすら答えられるものなのだが、ひとつだけ悩むものがあった。
それは、「過去にワクチン接種で体調が悪くなったことがあるか?」という項目。
日本脳炎やBCGなら受けたことがあるが、
インフルエンザワクチン接種は過去に受けたことが無いけども、
「該当なし」で良いのだろうか。
少し気にしているのは、10年前に、胃のレントゲン検査で注射したときに、
しばらくして、目の焦点が合わずに、フラフラしたことがあったくらい。
そのことは告げなくてもよいのかな。
さて、自治体のサイトにアクセスし、予約をしようと試みたが、
年齢順なので、まだ予約できなかった。
自分の年齢層は、一か月以上先の8月末に予約開始予定となっていた。
しかも内容をよく確かめると、我々よりも上の年齢層は、高齢順に予約開始
しているのに、自分の年齢層だけ、10代20代よりも後回しになっている。
就職氷河期の世代は、こんなところにまで不利な扱いを受けるということ
なのか。。。
自分の予定では、8月末に1回目、9月末に2回目としていた。
それを見越して、先日、人間ドックを例年通り10月末受診として予約完了した。
しかし、ワクチン接種の予約開始が8月末となると、1回目がいつになるのか
読めないので、人間ドックの予約を取り直すか、それとも
ワクチン接種時期を11月にずらすことを考えないとダメかもしれない。