今月の業務は昨日で終了。
残業を抑えないとダメな状況なので、今月は15時間と少なめ。
来月の手取りが寂しいものになる。
トラブル続きで人出不足なのだけど、いくら鞭を打たれたところで、
「こころの定年」「学習性無力感」「心身不調」なので、
川の流れに身を任せることしかできない。
喉の不調、胃腸虚弱、指関節が痛む、太ももが痛む、腰が痛い、首凝り、肩凝り、
緊張型頭痛 等々 症状を挙げれば枚挙にいとまがない。
そして、ここへ来ての疫病の爆発的感染拡大は、もう手の施しようが無いレベルで、
さらに気分が塞がる。
ツイッターのフォロワー達は、外出自粛感ゼロで
「今日はどこどこへ行ってきた」とか「おしゃれなレストランで食事中」
とか写真と共に、ツイートしている。
そんなのを見かけた場合は、片っ端からブロックまたはミュートする。
五輪開催したことで、かなり緩んでしまったことは間違いない。
「五輪やってるんだから、いいじゃん遊びに行ったって」という軽いノリだろう。
そして五輪そのものについても、バブル方式で感染防ぐという話だったが、
自分の会社近くの五輪会場は、選手と思われる外国人が普通に出歩いている。
昨日、緊急事態宣言の延長と対象地域拡大が決定したが、
yahooアンケートの結果は、96%が「効果はない」と回答。
だが少なくとも、自粛せずに不要不急で出歩いている人たちが、
「効果はない」と回答する権利は無いだろう。
TVの街頭インタビューで、「もう意味ないと思います」「慣れちゃった」とか
応じてる連中を見ると、効果が無い原因は、お前みたいなのがいるかだよと
言いたくなる。
今、救急車のサイレンが鳴っている。
感染者の体調が急変したのでは?と思ってしまう。