QUOカードPayの公式ツイッターアカウントのリツイート懸賞が当選し、
QUOカードPay 1000円分を手にした。
これを店先で使うときは、URLにアクセスして画面を読み取るだけで支払いが
完了する仕組み。
利用可能な店舗は、自分が良く使うところで言うと、スギ薬局ということになる。
なお、このポイントは有効期限が半年。
URLを無くさないうちに使ってしまおうと思い、今日、スギ薬局へ出かけた。
目的は、整腸薬のみ(ここのところ毎週のように何かしらの薬を買っている)
今回も、前回と同じ太田胃散整腸薬を選んだ。
レジで、
「QUOカードPay は使えますか?」とやや緊張した声で画面を向けながら
質問してみたが、店員さんの表情が少し曇った。
「分かりませんが、読み取れるかどうかやってみましょう」
しかし、バーコードリーダを画面に近づけても、何ら応答が無かった。
「使えないみたいですね」と言われ、仕方なくクレジットカードで支払った。
家に帰り、QUOカードPay の公式サイトで使える店を確認すると、
スギ薬局の名前が確かにある。
しかし、小さく「一部店舗では使えないことがあります」
という注意書きもあった。
果たして今日行った店舗は、その一部店舗に当たるのだろうか?
次回は、別な店舗でも試してみようと思う。
もしも、近くのスギ薬局では未対応だとすると、
ローソン・吉野家・ケーズ電器・TSUTAYA・洋服の青山 辺りで使う他無さそう。