9/21 10:30 接種(ファイザー2回目)
17:30 左腕痛み始める 咳が出る 喉不快感 熱無し
23:00 悪寒 関節の痛み 左腕痛み
9/22 3:00 悪寒 関節の痛み 熱37.7℃ 喉渇き 頭痛 倦怠感 左腕痛み
7:30 熱37.5℃ 頭痛 倦怠感 左腕痛み
朝食後、ロキソプロフェン服用
11:00 熱36.9℃(以降ほぼ平熱) 左腕痛み 倦怠感
15:00 左腕の痛み以外の副反応消える
昨晩から今朝がたにかけて、ほとんど睡眠取れず、ずっとうなされていた。
寝返りが打てないと腰や首にも負担が来るようで、湿布を貼りまくった。
副反応を振り返ると、接種後数時間して、咳が出るようになった。
そんなに連続する咳ではなく、単発なものだけど、
厚労省や医療機関のHPには、副反応の例として、咳、喉の痛みは挙げられていない。
むしろアナフィラキシー症状例の方に、挙げられていた。
しかしながら、ツイッターで「副反応 咳」などと検索すると、
結構、接種後に咳が出るようになった人が多い様子がうかがえる。
なのに、副反応のひとつに入れないのはどうしてだろうか。