昨日の地震の影響で、電車やバスのダイヤ乱れによる混雑を避けたかったから、
今日は在宅勤務した。
何故か自分に割り当てられた炎上事案の対処がまだ続いているので、
胃腸の周りをさすりながらの業務になった。
炎上事案は、まだ着地点が見えない状況だ。
業務開始は9時なので、それまでTVを見ていたら、
テレビ朝日のモーニングショーで腸内フローラの特集をしていた。
腸内に住んでいる多種の菌のうちで、今回は酪酸菌を取り上げていた。
この菌は、最近の研究によれば新型コロナに関連しているという。
腸内環境が良くないと、感染により重症化するリスクが大きいようで、
特に酪酸菌が減少した場合が顕著だという。
酪酸菌が多めな腸内環境の場合だと、感染しにくく、重症化もしにくいとか。
酪酸菌が増えるような食べ物は、
魚・レタス・豆類・わかめ・玄米・芋類などが紹介されていた。
因みに自分がいつも飲んでいる整腸薬の成分を調べてみたら、
値段が手ごろなものをテキトーに選んでいたのだが、結果これで正解だったの
かもしれない。
最後に自治体のワクチン接種状況は下表のとおり
ついでに接種予約状況を確認してみたが、多くの医療機関で定員に達していた。
予約がすぐに取れない状況はまだ続いているようだ。